掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ハロゲンさん (83lgve4q)2021/10/20 23:56 (No.296644)
はじめまして、ハロゲンと申します!皆さんよろしくお願いします!
返信
とりさん (7odaqkyg)2021/7/20 21:41 (No.234325)削除
21/07/17現在
クレオが追加されてから研究が進み、現在オーソドックスな構成は下記のようになります
ローチキング(コンバットーゾーングラディエーター)
プレストン・ガービー(ステルスアーマー)
パイパー(監督官)
インスペクター(薬剤師※インスペクターがメダル4以上に限る)
クレオ(監督官)

ダメージはローチキングのアタッチメントの強化具合に大きく左右されますが、
エングレイブをそこに集中して育てればいいため育成がしやすいです。

YouTube
きいろいとり
LV65マイアラーク11回

アタッカーの候補としては
ローチキング>>ガービー>ヌカガール>デイブ>>エイリアン
くらいになると思います。
デイブを使う場合パイパーとの入れ替えもいいと思います。
返信
ハゲネズミさん (7uaouuyr)2021/2/28 16:57 (No.177722)
DiscordにHastaneカピパラ合同部屋ができました。たくさん情報共有できたらいいと思います。興味がある方はご参加お願いします。

https://discord.gg/Aze6CTmySz
とりさん (7odaqkyg)2021/3/5 11:58削除
情報のやり取りや会話など、格段に使い勝手がいいのでそちらでの交流で楽しく強くなりましょう!
ももさん (7rxtg4ey)2021/3/12 06:20削除
一応貼っておきます

Discord(ディスコード)の使い方完全マニュアル| 初心者向けに一から分かりやすく解説
https://coinotaku.com/posts/34026
返信
とりさん (7odaqkyg)2021/2/22 15:14 (No.174825)削除
インスペクター入りの救援について
インスペクターが入ってきて、大きく救援での構成が変わりましたので1週試した感じではありますがまとめてみようと思います。

☆基本的な構成
援軍、ガービー(ステルス)、エイリアン(コンバット)、パイパー(攻撃的なもの。ロボの場合はキュリー)、インスペクター(薬剤師)
(アタッカー3人、アクセラレーター2人)



以上の構成で同時打ち11回をすると2500万ほどになると思います。
パイパーインスペクターのW加速によって劇的にダメージが上がります。
アタッカーは各々一番ダメージが出るものを試してみてください。
この構成の注意点としてヒーラーがいません。
ライフ回復はパイパーとインスぺクターの吸血付与によって行いますので、後半になるにつれてインスペクターやパイパーがやられてしまうと思います。
なのでアタッチメントの改造優先度としては、パイパーのキュリー≧インスペクターの薬剤師>アタッカーのアタッチメント。
防御力を上げて、なるべく後半の波でも上記構成を使えるように育成します。
それとインスペクターの昇進は各々の状況かと思いまが、上記構成にすることが何より大事です。
インスペクターの星が少ない人は、下記構成に早めにシフトしていくことになります。
頑張ってインスペクターを昇進しましょう。特にメダル4の吸血付与があるか無いかで、4波デス5波カニ6波ロボまで行けるかいけないか変わってきます。

上記構成で死んでしまうキャラがいる場合は、波が進むにつれ各々のタイミングで下記構成にしていきます。
また、エイリアンのクリティカルが途切れてしまい、他アタッカーがいない場合でも下記構成にしていくのがいいと思います。

①主に前衛を攻撃する敵(デス、カニ前半)
援軍、ガービー(ステルス)、パイパー(攻撃的なもの。ロボの場合はキュリー)、インスペクター(薬剤師)、スターパラディンクロス(ステルス)
②主に全体を攻撃する敵(カニ後半、ロボ)
援軍、ガービー(ステルス)、パイパー(攻撃的なもの。ロボの場合はキュリー)、インスペクター(薬剤師)、ケイト(ステルス)
(アタッカー2人、アクセラレーター2人、タンク1人)

①タンクの防御力を求めているわけではなく、ステルスを付けたキャラクタを配置することで、吸血による回復を増やします。
2300万ダメージほどになると思います
②ボスからの後衛への攻撃回数を減らし、延命します。
2100万ダメージほどになると思います

これからの工夫としては、最後までWアクセラレーターで行くことでダメージを増やすこと。
それが無理な場合、大ダメージを出せるタンク(orサポーター?)を工夫することで更にダメージを増やしていければと思っています。
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/22 18:26削除
とても有益な情報ありがとうございます! 質問なのですが エイリアンのスキルって一回発動させたら後は発動させない方がいいのですか??
とりさん (7odaqkyg)2021/2/22 19:06削除
攻撃の手数を稼いだほうが計算的にはダメージが多くなるはずです!
ただ真同時打ちよりコンマ数秒ロスしてしまいますので、スキル11回使えないのであれば真同時打ちで一緒に発動させたほうがいいと思います
ももさん (7rxtg4ey)2021/2/22 19:15削除
昨日ようやく完凸出来たところなので助かります。

②のケイトスタンで被ダメを減らす場合は同時撃ち?それともケイトのみ即打ちでしょうか?
とりさん (7odaqkyg)2021/2/22 20:51削除
全ての状況に置いて同時打ちを優先します。全体的なダメージを下げないために援軍とガービーのスキル11回が大事です!
デスクローの切り裂きも8波まで援軍とガービーでキャンセルできるので、間に合うのであればケイトスキルではなく同時打ちを優先します。
ももさん (7rxtg4ey)2021/2/23 08:31削除
ご回答ありがとうございます
デスクローダメキャン確実ならクロスでもいけそうですね
クロスが育成半ばなので、まずはLV上げしようと思います
返信
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/18 06:09 (No.172991)削除
4波 デスクロー 25%


4波 デスクロー 魔法パイパー 編成
ハゲネズミさん (7twpvcsx)2021/2/18 22:16
ミステリーのダメがすごい(゚o゚;;
援軍とガビは一発減ってるんですかね
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/19 12:55削除
ん〜 もう一発いけそうな感じがしますよね〜 練習あるのみです(^O^)/
返信
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/12 16:57 (No.170330)
5波 セントリー 23% 魔法パイパー編成 ギルド援軍をエイリアンに変える編成の方がもしかしたらダメージ上になるかもです 女王は20%辺りで本領発揮となりますがセントリーは20%以下だとバリアを2回張ってくるので注意 女王→デイブでも全然稼げると思います
ももさん (7rxtg4ey)2021/2/13 19:08削除
情報ありがとうございます
インスペクターはポスター直販待ちで、まだ投入出来ず色々編成妄想だけしております
装備防具のlv1がヤバイですねw
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/13 20:40削除
投入された際のご参考になれれば幸いです! lv1は苦労しました(笑)
フェリスJさん (7reuo84i)2021/2/14 06:03削除
情報ありがとうございます!とっても参考になります!!
ガービーと女王ってステルスですか?30%以下なのでプラエトル?
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/14 09:15削除
二人ともステルスです! もしかしたらギルド援軍をエイリアンプラエトルにすればもっとダメージいくかもしれません!
フェリスJさん (7reuo84i)2021/2/15 02:29削除
ありがとうございます!
ステルスでも、魔法パイパーのW高速化でこれだけダメージ上がるのか…
私も色々試してみます!!
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/15 16:18削除
いかに魔法パイパーを編成でき最後まで生存させれるかが大事ですね! マイアラークは20%以下だと放射能連射してくるので20%以上で 問題はデスクローでギルド援軍インスティチュートがいれば魔法パイパー編成いけるのですが ミニッツメンなので色々試行錯誤が必要ですね♪
とりさん (7odaqkyg)2021/2/15 23:28削除
情報ありがとうございます!魔法探偵以前は全体の底上げが課題でしたが、これからは上限突破も大事ですね!目指せ5億!
返信
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/13 16:27 (No.170919)削除
6波 デスクロー 14%


注)20%以下編成です
あまり参考にならないかと思いますがこーいう編成もあるということでお願いしますm(_ _)m
ももさん (7rxtg4ey)2021/2/13 19:53削除
動画投稿ありがとうございます!女王めちゃ遅れるのにダメージ高いですねw
丸ユッケさん (7tnttzos)2021/2/13 20:20削除
中々ロマンあって扱い難しいですが極めがいがあるキャラですねw
返信
とりさん (7odaqkyg)2021/1/30 21:21 (No.166083)削除
☆同時打ち中級編(セントリーボット)☆

セントリーボット第5波残り25%

エイリアン(コンバット)、ガービー(ステルス)、援軍、パイパー(薬剤師)、ネライア(キュリー)
途中でエイリアンのクリティカルが切れちゃってるので1630万ですが、切れてなかったらマイアラーククイーンとほぼ同数になると思います

セントリーボットはダメージが下がるので苦手な人も多いと思います。
セントリーのダメージが下がる要素は3つ
・最後尾キャラクタにオイルデバフ二連打
・全体にオイルデバフ
・シールドで攻撃の9割カット
これらを対策することにより、マイアラーククイーンとほとんど同じダメージを出すことができます。

対策は
・ネライアにキュリーの過去タッチメントを付けてデバフを解除
・バリアは我慢!
・最後尾のみのオイルデバフがあるので、最後尾に一番ダメージ期待値の低いキャラクタを配置する。
これでスキルを8回使うことができれば、ダメージは下がりません。

手動操作時に意識することは
・全体オイルデバフを受けたら即解除
・ネライアは薬剤師がなく回復とデバフ解除要因なのでそれ以外ではスキルは使わない。(シールドがダメージによるap獲得を阻害してしまうため)
・回復は極力ネライアperkによる回復に任せます。
・しっかりと全員apが貯まるを待ちます。遅いキャラクタは一度置いて行ってしまうとその後の合流が難しく、個別起動になってしまい多くの時間を消費してしまいます。

動画の説明
01:42:秒ネライア以外溜まったらら同時打ち
01:38:ネライアスキル使っていますが、ほとんどオイルは2連打してくるので、そちらを受けてから起動するべきでした。また、この段階のエイリアンの攻撃力はあり高くないので必要なかったです。(のちの全体オイルを打ち消すのにap回復が間に合わないと思います)
01:26:敵のオイル攻撃より先に終わると判断して同時打ち。
01:22:オイル攻撃を受けたらネライアスキルを即起動
01:15:きちんとパイパーを待ちます。
01:06:ネライアはここから次のオイル攻撃まで待機。
00:48:オイル2連打目を受けたらネライアのスキルでオイル除去
00:36:ちょうどapがたまっていませんでしたが、溜まっていても終わりまで我慢します。
00:27:オイル攻撃を受けたらネライアスキルを即起動
00:18:8回目のスキルまで間に合うかわらなかったので、パイパーを置いていく判断をしました。
00:06:8回目の同時打ち。
じぇいさん (7t6pwm9x)2021/1/31 17:35削除
セントリーポッドでいかに与ダメージを落とさずに進むかも今後の課題ですね!俺も練習します!
ももさん (7rxtg4ey)2021/2/3 19:06削除
セントリーボットの動画は珍しいですね!貴重な動画をありがとうございます
ボットはアタッチ着替えにデバフ解除にと忙しく、現状一番面倒な相手です(=´;ω;`=)
返信
じぇいさん (7t535y4l)2021/1/30 14:11 (No.165890)削除
コミックヒーロー各チャレンジクエストについて
敵総戦力表示はそこまで高くないですがなかなか高難易度なので簡単に攻略情報書いておきます!

ロボミステリーはニック凍結(おそらくロレンゾ睡眠でも)で止まります。後半になるとミステリーがこっちが死ぬまで爆弾みたいなものを連投してくるので投げ始めたら凍結や睡眠で止めてください。

ロボシュラウド、ライオン、Dr.バッシュは制御無効でケイトスタンやニック凍結はききませんのでパーティーに入れない方が良いです。

Dr.バッシュのスキルはダンスの高火力スキルで止められました。ダンスのAP回復は早いのでかなり重宝します。
敵はちょくちょく沈黙をしてきますのでタンクはHPのあるマンタが最適かと思います。ダメージソースにはなりませんが(^◇^;)

マンタ、サラ、ダブルヒーラー、ダンスやジマーのような構成がおすすめです。(ミステリー相手にはニックorロレンゾ入れる)高火力アタッカーがいないとなかなか時間内に削りきれないのでクリアは難しいかもしれません…
また、手動1倍でやらないと難しいかもしれません。ヒールを交互にしないとこっちが削られてしまう可能性があります。

以上です!参考にしてみてくださーい♪
ももさん (7rxtg4ey)2021/1/31 19:00削除
チャレンジになって、いきなり難易度だだ上がりですよね(=´;ω;`=)
星上げ足りないので、誰も死なずにクリアって条件が厳しいです
返信
とりさん (7odaqkyg)2021/1/29 09:57 (No.165484)削除
基本の同時打ちの動画を作ってみました。

☆同時打ち初級編☆
最初はオートにしておいて監督官パイパーのスキルを最速で使用します。
全員溜まったら、右上のオートボタンを2連打して一瞬onにするだけです。
初級編では、操作よりもなぜ同時打ちをするのか。同時打ちするにあたっての準備を書こうと思います。

■なぜ同時打ちをするのか
キャラクタのスキルの使用時は一瞬画面が暗くなり、下のキャラクタのところに時計回りに回転ゲージが進んでいきます。
その際、味方と敵の動きが完全に止まりますが、救援の時間は進み続けています。
このため、キャラクタ1人ずつスキルを使用すると、1人1秒として5人分で5秒キャラクタの動きが止まってしまいます。
(厳密に一人一秒ではないですが、説明を簡単にするために1人1秒として説明します。)
スキルを同時に使用した場合、キャラクタの回転ゲージは一緒に進んでいき、静止している時間は全部で1秒になります。
これを5人同時に行うと4秒時間を稼いだことになります。
1回のオート救援では全員が6回ほどスキルを使用すると思います。
6×5=30秒ほど止まっている計算になりますが、それを6秒に短縮できるので、救援の時間が24秒伸びたことになります。
そのため、同時打ちを行った場合はオートよりも、1.2倍のダメージが出る計算になります。
練習すればスキルを8回使用できると思うので、最終的には1.3倍ほど伸びると思います。

■キャラクタのapの溜まり方について
各キャラクタは、apの溜まる速度が違います。apの溜まり方の違いは下記3つの要素。(被ダメージを考えるとややこしいのでまた今度説明します)
・攻撃速度が3秒間隔と4秒間隔
・スキル発動に必要なapが小(4回攻撃)と中(5回攻撃)
・perkに攻撃のperkを持っている場合は間にapがたまらないperk攻撃が挟まる
これらの要素を踏まえると最小で15秒で溜まるキャラクタと最大で20秒で溜まるキャラクタがいます。
(細かくは違いますが説明のために大まかな数字にしています)
下記は薬剤師の効果や、パイパーの効果を抜いた数字になります。
ガービー15秒(3秒×5回)
エイリアン15秒(3秒×5回)
パイパー15秒(3秒×5回)
サラ15秒(3秒×4回+perk1回)(稀にperkを二回使うことがある)
デイブ16秒(3秒×5回)(スキルが長いので2回目以降は20秒になる)
ネライア18秒(3秒×5回+perk1回)
マクソン18秒(3秒×5回+perk1回)
ジマー18秒(3秒×5回+perk1回)
ダンス20秒(4秒×5回)(メダル5の場合2回目以降12秒)
援軍20秒(4秒×5回)
キャラクタ全員が同時打ちをするため、一番遅いキャラクタに合わせてスキルと使うことになります。
援軍とデイブがいる場合はその二人を待つことになると思います。
16秒以内のキャラクタでまとめると、待ち時間が減りスキル発動9回も狙えるようになります。
薬剤師効果は攻撃一回分になります。
パイパーはみんな早くしてくれます(雑)
同時攻撃では1回14秒を目指してスキルを使用していきます。

■編成・並び順について
基本的にはアタッカー×3(もしくはアタッカー×2とサラ)・監督官パイパー・薬剤師ネライア(盾)にします。
ネライアを一番前にするのは理由があります。
薬剤師は自身以外に効果があるため、ネライアはapを獲得できず、ネライアがどんどん遅れてきてしまいます。
そのため、ネライアにダメージを与え、ネライアperkのap獲得をネライアに与えることによって、全体が1回ずつapを獲得するようにしています。
また、この時ネライアメダル5や、薬剤師アタッチメントがフル改造だったりすると、ネライアシールドでダメージを受けず他のキャラクタにperkが言ってしまうため、意図的にネライアのHPを下げる必要があります。
その場合はアタッチメントを無改造の薬剤師にしますが、波が進むにつれて1部ずつ強い薬剤師に変えていくといいと思います。
(被ダメによるap獲得の狙いもありますがそれはまた後程説明します)

このように編成段階で、同時打ちがしやすいように意識して構成を考えています。
なので、同時打ちをする時にダンスを使うのはあまりお勧めしません。
ガービーやエイリアンは先にたまりますが、援軍がたまるまでしっかり我慢しましょう。
最終的には、デスクロー100%-20%以外はスキル8回発動が出来るようになると思います。
じぇいさん (7t52j3rl)2021/1/30 13:53削除
とりさん分かりやすくまとめてもらってありがとうございます(;ω;)これを参考にして全員救援ダメージ上げていきましょう!
返信
じぇいさん (7skqqy6h)2021/1/16 08:28 (No.160987)削除
ウィルス感染攻略情報

初期位置から、マスを占領して→廃棄を繰り返して中間位置にいるボスまで辿り着く。雑魚はケイトやデスデモーナ1人で十分倒せますので使い分けて他の味方のHPを温存しましょう!

ボスまで遠く途中で味方HPが尽きてしまった方はレベル2マスを占領してクスリを少しでも多く稼ぐ。(↓375/時)

ボスは強いです。タンクはアンタゴかマンタマンが良いです。ストロングやケイトでは即全滅しました。アンタゴorマンタマンでも2ヒーラーいないと3分もたないかもしれないです!

ボスを近くにいる味方全員で殴らないとなかなか先に進めないのでとにかくボスまでみんな行きましょう!
300/時より375/時に駐留させましょう!
ももさん (7rxtg4ey)2021/1/16 13:14削除
じぇいさん。タンク以外はどの様な編成でした?
ヒラサポ・アタッカーの数によっては、タンクの後ろのヒラサポも攻撃受けちゃうのでは?
と心配でして。考えすぎかなぁ
じぇいさん (7sl5iphx)2021/1/16 15:21削除
アンタゴ、マロースキー、キャリントン、ダンス、ガービーで安定でした!

ちなみに先程、マンタ、ネライア、パイパー、マクソン、エイリアンで行ってみましたがエイリアンはこの犬に対しては使えません。攻撃回避されまくりでクリが意味ありませんでした!マンタもネライアの1ヒールでは間に合わずに残り50秒くらいで死んで後ろも即全滅でした。

百烈犬はとりあえずサポーターいれずにマンタorアンタゴ、ダブルヒール、ダブルアタッカーが良いと思います。
ももさん (7rxtg4ey)2021/1/16 18:54削除
ご回答ありがとうございます! …ですが見る前に試しちゃってました。うおおーーん(=´;ω;`=)
スキル攻撃優先のアタッカーで編成してみます!

さて事故確認結果ですw
アタッカーx1、サポヒラx3、タンクの構成だとタンクとサポヒラの一人にも被弾でした
タンクx2だと、おそらくタンク2人が被弾ですね

私の居住者ちょい弱ですが、タンクにジーク⑤、ヒーラーにケイド⑤とファーザー④でギリギリ
持ち堪えられました。メンツに困っている方(いないか?w)はご参考まで
(たしかジャックカボットの単体回復が強いので、ケイドとのチェンジを検討中です)
ももさん (7rxtg4ey)2021/1/17 08:19削除
一回目は上手く行ったのですが、2回目はもたずに速攻全滅です
(何故一回目上手く行ったのかよく分からない。サラが序盤で巻き込まれ死したのが良かったか?)
返信
じぇいさん (7sl5iphx)2021/1/16 15:27 (No.161064)削除
対 百烈犬
サバマスマンタ、薬剤ネライア、監督パイパー、マクソン、エイリアン

結果エイリアンは百烈犬にはダメでません!回避されまくってしまいます。
2列目のネライアに犬のダメは通らないんですがネライアの1ヒールではマンタマンでも残り50秒くらいで死んでしまいました。
ダブルヒールのダブルアタッカーが良さげ(ガビ、ダンス、マクソン、デイブ?)
返信
じぇいさん (7skw8npj)2021/1/16 11:02 (No.161007)削除
ウィルス感染攻略
定期的に駐留しているマスの報酬がありますので随時受け取りましょう!
報酬は研究レベル上げられます。溜めていてもしょうがないので上げられるだけレベルを上げましょう!
返信
じぇいさん (7sktg3es)2021/1/16 09:43 (No.160998)削除
ウィルス感染攻略情報

隣り合った場所にしか移動できませんが駐留さえしてしまえば次のマスは放棄して、更に前進することができます!ボス近くの375/時を全員で占拠しましょう!
歯が欠けたように駐留させることができます
返信
とりさん (7rxj4a7h)2020/12/31 02:36 (No.155835)削除
◆レイド各ボスの編成について
〇はじめに
現状レイドでダメージを出すための考え方をまとめました。
全部検証できているわけではないため、あくまで考え方を参考としてください。
特に無課金、微課金の方は個人の育成状況に合わせ結構変わると思います。
キャラとアタッチメントを教えてしてもらえれば何かしらアドバイスします。

〇全体を通しての編成の考え方
・基本的にタンクは不要。デスクロー戦においてのみ確定死モーションを止めるために
 ケイト、クリントを使用することはあり。ただし、アタッカーのスキル発動時のダメージで
 モーションをキャンセルできるならばそのほうがダメージが出せる。
 (詳しい立ち回りは「デスクロー戦立ち回り(HP21%以上)」を参照)
・1~2波はヒーラー無しにできるならなくす。
・育成状況によってはパイパー、サラと火力枠を入れ替えたほうがダメージを出る場合もあり。
・スキルダメージが高いアタッカーにはステルススーツをつける。

〇編成例1-1~2-3波目
 ガービー・援軍・パイパー・火力枠・サラ or 火力枠
 
〇3波目以降
 ガービー・援軍・パイパー・火力枠・ネライア
 
〇6波目以降デスクロー(HP21%以上)
 ガービー・援軍・火力枠・ネライア・ケイト

〇火力枠について
デイブ、エイリアン、ダンス、マクソン、ジマー

〇デスクロー戦立ち回り(HP21%以上)
1.開始直後パイパー(監督官)を発動する。
2.右上のスキル自動発動ボタンをオフにしておく。
3.ネライアはスキルがたまった段階で発動する。
  (薬剤師のクールタイム10秒の間隔は空ける。)
4.ネライア以外全員のスキルがたまった段階(1:45くらい)でスキル自動発動ボタンをオンオフする。
5.1:25くらいまで待ちデスクローの確定死モーションが発動したタイミングでスキル自動発動ボタンをオンオフする。
6.以降「3~4」を繰り返す。
  00:45くらいに確定死モーションが再度発動するがちょうどよくスキルが打てるはずなので問題なし。
※育成状況や慣れていない場合にタイミングがズレてモーションキャンセルができないこともあると思います。
 その場合は無理せずケイト使うか体力が20%以下になるまで待ちましょう。
 (20%以下だと確定死モーションをして来なくなる。)

◆アタッチメントについて
※左に書いてあるほうが優先度高
〇タンク
 ケイト ステルススーツ
〇アタッカー
 ガービー ステルススーツ、グラディエーター、グッドネイバー
 デイブ ステルススーツ
 エイリアン プラエトルスーツ(HP30%以下の時)、グラディエーター、グッドネイバー
 ダンス ステルススーツ、ジェスター
 マクソン ステルススーツ、ジェスター
 ジマー グラディエーター、グッドネイバー
〇ヒーラー
 ネライア 薬剤師
 マロースキー 薬剤師
 キャリントン 薬剤師
〇サポート
 パイパー 薬剤師、監督官(ネライアに薬剤師、スキル同時打ちの場合)
 サラ プラエトルスーツ(HP30%以下の時)、ステルススーツ、ジェスチャーズプライド
 ※スキル同時打ちをするなら薬剤師より監督官
 
〇オプション
基本的にオプションは攻撃、クリティカルで厳選する。
レイド戦においてはHP、耐性系のアタッチメントは避けたほうが良い。
(最大HPに対して減ったHPの割合でAPが回復するためなるべくダメージを受けるほうが望ましい)
ただし、そこまで顕著に影響が出るわけではないので、最大ダメージを追い求めないならばそこまで意識する必要はない。
コンバットゾーンとの併用を考えるとHP、攻撃が一番使いやすい。
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/31 04:26削除
とっても分かりやすくまとめていただいてありがとうございます!
HPとAPの関係とか知らなかった…(´;ω;`)
ももさん (7rxtg4ey)2020/12/31 07:25削除
以前までインスでしたが、インスとミニッツでは援軍入れた構成が変わりますね!
サラ代わりに援軍を入れられるのは大きいです
インスで援軍+アタッカー×2を入れられるのは、3波以降ではデスクローを相手にする時だけでした
(代わりにヒーラーを抜かないといけないので、星8サラでは5波以降は保たず…)
 以前のギルドでは6波に辿り着けなかったので、6波構成も非常に助かります!
とても参考になりました!ありがとうございます
ももさん (7rxtg4ey)2021/1/10 06:57削除
6波デスクロー ミニッツ援軍でも、ヒーラー無しケイトで持ち堪える事が出来ました
画像がケイトに着けていたステルスです。ご参考まで
ケイトステルス
とりさん (7pjlkqss)2021/1/13 13:47削除
情報ありがとうございます!デスクローは大きくダメージが減ってしまうので、こう言った情報は大事ですね。
僕も、7波デスクローを援軍エイリアンガビパイネラで挑んでみたら、切り裂きをキャンセルできたので、ちゃんとタイミングよくスキル使うことが大事ですね!
返信
フェリスJさん (7reuo84i)2021/1/3 22:54 (No.157020)削除
この間投稿した時から、少しダメージアップに成功し、総合3億達成したので編成とか共有します!
(編成の難易度はそんなに高くないので、ギルドの総合ダメージアップに貢献できたら幸いです)
まずは総合ダメージとか!
5波マイアラークのダメージ
5波マイアラークのダメージ内訳
6波マイアラークのダメージ
6波マイアラークのダメージ内訳
フェリスJさん (7reuo84i)2021/1/3 23:18削除
編成は前回の投稿と変わらず、ネライア(薬剤師)、パイパー(監督官)、ガービー(ステルスアーマー)、エイリアン(グッドネイバー)です。
フェリスJさん (7reuo84i)2021/1/3 23:22削除
前回から変えたのは、エイリアンの装備アタッチメント厳選&強化(とにかくクリティカルを上げる)と、運用見直しです。
クリティカルは画像のステまで上げて、運用は「最初にスキルを使ってあとは通常攻撃のみ(10凸効果でクリティカル継続で攻撃力上昇のため)」に変えました
エイリアンのステータス
フェリスJさん (7reuo84i)2021/1/3 23:30削除
マイアラーククイーン戦を例にすると、以下の感じです。

①最初にパイパースキル使用
②パイパー以外のAP蓄積を待ち、オートボタンで一気に発動
③遅れてパイパーのスキルを使用
④以降はガービー&援軍のスキル同時発動(頑張ってタップする)に気をつけつつ、エイリアン以外のスキルを手動で発動する

ちなみに私の場合、上記の流れで援軍のスキル8回発動、ガービーのスキル9回発動、エイリアンのクリティカル途切れ無しを目標にしてます。
フェリスJさん (7reuo84i)2021/1/3 23:33削除
こんな感じでやってれば、大体1回平均1700万出ますので、3億ダメージ突破できます!
目指せ4億!
じぇいさん (7s342wd0)2021/1/4 00:21削除
フェリさんありがとうございます!エイリアンにはとにかくクリ特化が重要ですね!11000以上ないときつそうですね(^_^;)
フェリスJさん (7reuo84i)2021/1/4 02:42削除
5波以降は、エイリアンのクリティカルは11000以上ないと安定しないですね
なかなか安定しない場合、諦めて毎回スキル発動すれば200万後半ぐらいは出してくれます!
とりさん (7odaqkyg)2021/1/4 17:30削除
フェリさんありがとうございます!エイリアン500万だめはやばいですね!このパーティーのいいところはステルスガービーが難しいくらいで、あとは簡単なのでギルメンにも勧めたいですね!
返信
とりさん (7rxj4a7h)2021/1/3 01:23 (No.156797)削除
デスクローの八つ裂きキャンセルの動画ですとても参考になります。

じぇいさん (7s30fo2a)2021/1/3 22:39削除
とりさん!ありがとうございます!デスクローの即死ダメキャンセルは当たり前のように全員できるようになればいいですね(´∀`)
返信
じぇいさん (7rl1s0pt)2020/12/22 08:57 (No.152795)削除
ドゥームイベの冥界タワーの攻略情報です!50階はほんとに鬼畜仕様なので参考にしてもらえれば!とにかく長くてあのジオングみたいな巨大なボスとの連戦につぐ連戦です(^◇^;)1度に2体同時もありますw
クリアメンバー:監督サラ、キャリキュリ、薬剤ネライア、デズ、ガビ
アイテムのステルスボーイは多いほど良いですが最低でも2個はないときついと思います。2体同時出現時に使うと良いかと。
あと弾薬補給ボックスも最低でも2個は持って行ったほうが良いと思います。
銃弾はエネルギー攻撃3段目のシールドを貼るタイプにした方が良いと思います。10秒以上敵の物理攻撃耐えてくれるので!
アイコンとか特別な報酬はないです(-。-;
鬼畜
返信
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/19 00:05 (No.152045)削除
ダンス入り編成試したので情報共有を
(5波デスクロー、HP30%↑)
総ダメージ
ダメージ内訳
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/19 00:06削除
編成は、ダンス以外↓の投稿と同じです。
ダンスはステルスアーマー(全部位9凸)装備です。
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/19 00:11削除
ガービーと援軍のダメージ下がってるのは、デスクローの即死技解除時ののけぞり無敵モーションでスキルが少し無駄になってるからです。

総合的に見て、ステルスアーマー2セット厳選+改造までする価値があるかと言われると微妙ですが、
「救援のためだけにデイブ集めて育てるのも…」とか「5波以降なんかエイリアンダメージ出てないな」みたいな人にはオススメなのかもしれません。
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/19 00:13削除
参考(ダンスをグッドネイバーエイリアンと交換した時)
総ダメージ
ダメージ内訳
じぇいさん (7rl1gh1m)2020/12/22 08:48削除
ステルスダンスもやっぱり強い!第5くらいからはエイリアンよりダンスとかマクソンのが良さそうですね!フェリさんほんとにありがとうございます(´∀`)
返信
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/18 00:51 (No.151771)削除
Jさんからリクエストがあったので、救援の編成とかダメージ内訳とか共有します!
まずは総ダメージと内訳から(3波の蟹が相手、HP30%以上です)
総ダメージ
ダメージ内訳
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/18 00:56削除
編成は、ガービー(ステルスアーマー)、エイリアン(グッドネイバー)、ネライア(薬剤師)、パイパー(監督官)、援軍です。
3波まではパイパー先頭で、4波以降はネライアを先頭にしています
※私の育成状態だと4波以降はパイパー途中で落ちちゃうので
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/18 00:58削除
ステルスアーマー、グッドネイバーは全部位10凸済で、薬剤師は全部位6凸ぐらいです。
監督官は全部橙ですが凸無しです
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/18 01:03削除
戦闘中に関しては、毎回「援軍のスキル8回発動」を目標にして、戦闘スピード1倍+ガービーと援軍はオートで一括でスキル発動とかやってます!
※最早ガービーの方がダメージ出してるので、もしかしたらガービー優先の方がダメージ出るかもしれません
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/18 01:09削除
私の場合、上記の編成は6波までそのままです。(デスクローも)
また、前回(ステルスアーマー導入)から体力30%切っててもプラエは使っていません。
エイリアン何故か思うようにダメージ出なかったので…
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/18 01:11削除
とりあえず以上です!
目指せ3億ダメージ!!
とりさん (7odaqkyg)2020/12/18 16:12削除
説明ありがとうございます!ステルスアーマーほんと強いですよね!
エイリアンはクリティカルが10000ほどないと5波以降コンボが途切れてしまうことがあるようです。
レベルキャプ解放前のコンバットエイリアンはクリティカル10000ほどで5波はフルコンボ、6波は3回に2回フルコンボという結果でした。
猛者はプラエトルを厳選して攻撃クリティカルで固めているって言ってました。
3波デスクローだそうです。おそらく20%以下の即死攻撃がない状態だと思います。
5波マイアラークだそうです。援軍待ちが解消されて、エイリアンガービーのダメージが結構上がるようです
薬剤師ネライア、プラエトルサラ、(監督官)パイパー、ステルスガービー、プラエトルエイリアン
じぇいさん (7rfyt7jz)2020/12/18 19:35削除
フェリさんわざわざどうもありがとうございます!編成に関してもそこまで高い難易度ではないのでみんな参考にできると思います(´∀`)みんなの力を合わせて良いギルド作っていきましょー!!
フェリスJさん (7reuo84i)2020/12/18 20:50削除
エイリアン強くてびっくり!
とりさんありがとうございます!
返信

Copyright © Vault61, All Rights Reserved.